ホーム > セミナーハウス宴樹亭

セミナーハウス宴樹亭(えんじゅてい)
有機農業一筋に20年、農園発足以来、全国のお客様に支えられて今日まで健全な経営を続けてくることができました。専業化以来毎年農外からの研修生を受け入れ、今日までに7人の新規就農者を独立させ、有機農業を地域に根付かせ、地域農業再生の道筋をつけてくることもできました。 こうした中、農園から巣立った若者に引き続き有機栽培技術の講習の場を与え、有機農業者のネットワークを作って彼らを孤立させない、つぶさない支援が必要となってきました。また、日頃生産現場を見ることの少ない消費者に、自然と親しみ、農業体験をしていただいたり、味噌作りや納豆づくりなどを経験していただく場を設けて直接交流する機会を増やしたいとの思いもありました。 農園発足20年を機に消費者と生産者の交流、後進の育成、日本の伝統文化の継承の場として、いつでも立ち寄っていただける空間を作ろうと決意、セミナーハウスの建設に着手しました。伝統的な軸組み工法による日本建築で、農園のお客様が代々大切に手入れされてきた槐(えんじゅ)の大木をいただき、これを大黒柱に据えた吹き抜けのホール、料理ストーブを備え付けたキッチン、本格的な茶室を備えています。 |
![]() |
セミナーハウスで出来ること
ホール(宴樹)
時事問題を含め、有機農業技術講習会、講演会、映画会、コンサートなど
キッチン(マダムオリザのオーガニックキッチン)
マクロビオティックの教室や料理講習会、味噌作りや納豆づくり、出前カフェなど飲食を伴う企画。
茶室(翠生庵)では
季節行事とともに薄茶や濃茶を楽しむ会、茶事、着付け教室などを展開しようと思います。農園独自での企画のほか、場所貸しも致しますのでお客様ご自身の企画にもご利用ください。